[Ubuntu] WordPressを使えるようにしてみよう : MySQL / PHP 編

こちら
[Ubuntu] Windows7上に検証環境作ってあれこれいじってみよう
[Ubuntu] OSインストール後の超簡単な設定確認してみたよ
[Ubuntu] SSH接続できるようにしてみよう
[Ubuntu] WordPressを使えるようにしてみよう : Apache 編
の続きになります。

このネタ2016年12月にスタートしてたんだけど、放置しすぎました。
(その間に色々あったことをお察し下さい…)

MySQLのインストール

すでにMySQLがインストールされていないことは確認済みです。
[Ubuntu] SSH接続できるようにしてみよう

パッケージのインストールは難しいこと考えずにさっさと済ませましょう。
root@ubuntu:~# apt-get install mysql-server
(途中省略)
今までのインストールと若干異なりまして、グラフィカルな画面が出ますw
20年程前の話ですが、新入社員時代に「SlackwareをインストールしてLinux勉強するぜー」と息巻いてX-Windowの設定が出来ずに挫折した時代を何故か思い出しました(汗)

そして同時にPerlの本ではなくなぜかTcl/Tkのオライリー本を買ったあたりで先見性のなさとか色々露呈してる気がしてますww
…かーさん、何事もできないながらも継続しているとそれなりに覚えるものですね…

で、本題。MySQLで使用するパスワードを入力します。
後でどうせ設定変更するので適当でOKよ。
これでインストールは終わり。
インストール後のおまじない的確認しておきましょう。
root@ubuntu:~# dpkg -l | grep mysql
ii  mysql-client-5.7                   5.7.16-0ubuntu0.16.04.1         amd64        MySQL database client binaries
ii  mysql-client-core-5.7              5.7.16-0ubuntu0.16.04.1         amd64        MySQL database core client binaries
ii  mysql-common                       5.7.16-0ubuntu0.16.04.1         all          MySQL database common files, e.g. /etc/mysql/my.cnf
ii  mysql-server                       5.7.16-0ubuntu0.16.04.1         all          MySQL database server (metapackage depending on the latest version)
ii  mysql-server-5.7                   5.7.16-0ubuntu0.16.04.1         amd64        MySQL database server binaries and system database setup
ii  mysql-server-core-5.7              5.7.16-0ubuntu0.16.04.1         amd64        MySQL database server binaries
root@ubuntu:~# ps -ax | grep mysql
  4480 ?        Ssl    0:03 /usr/sbin/mysqld
  4571 pts/0    S+     0:00 grep --color=auto mysql
ここまではデフォルトだって以外は問題ありませんな。

インストール後はセキュリティ設定しておく

では、馬鹿の一つ覚え的コマンドを実行します。
root@ubuntu:~# mysql_secure_installation
設定内容は省略します(The 手抜き)

これでザルな状態のMySQL環境は完成。
後でmy.cnf(だっけ?)を編集しときましょう。

[課題]
  1.  sudoersの設定現時点でdefault設定なので後で絞ること
  2.  sshdの設定現時点でdefault設定なので後で絞ること
  3.  apache2の設定現時点でdefault設定なので後で修正すること
  4.  MySQLの設定現時点でdefault設定なので後で修正すること
課題だけはちゃんと増えてくな…
まぁ、今のところローカルでやってるから後回しでもいいよね。

PHPのインストール

LAMP環境構築も残すところあと1つ…
さっさと済ませましょう。
apt-get install php
そして確認しましょう。
root@ubuntu:~# dpkg -l | grep php
ii  php                                1:7.0+35ubuntu6                   all          server-side, HTML-embedded scripting language (default)
ii  php-common                         1:35ubuntu6                       all          Common files for PHP packages
ii  php7.0                             7.0.18-0ubuntu0.16.04.1           all          server-side, HTML-embedded scripting language (metapackage)
ii  php7.0-cli                         7.0.18-0ubuntu0.16.04.1           amd64        command-line interpreter for the PHP scripting language
ii  php7.0-common                      7.0.18-0ubuntu0.16.04.1           amd64        documentation, examples and common module for PHP
ii  php7.0-fpm                         7.0.18-0ubuntu0.16.04.1           amd64        server-side, HTML-embedded scripting language (FPM-CGI binary)
ii  php7.0-json                        7.0.18-0ubuntu0.16.04.1           amd64        JSON module for PHP
ii  php7.0-opcache                     7.0.18-0ubuntu0.16.04.1           amd64        Zend OpCache module for PHP
ii  php7.0-readline                    7.0.18-0ubuntu0.16.04.1           amd64        readline module for PHP
あ…何か足りない気がする。
そして色々調べて追加
root@ubuntu:~# apt-get install libapache2-mod-php php-mysql php-mbstring php-mcrypt php-curl php-gd php-xml
確認は省略(ヲイ)

次回やっとWordPressインストールだぜ。

人気ブログランキングへ
ブログランキング にほんブログ村へ

コメント

にほんブログ村ランキング

Popular Posts

[PowerShell]Active Directoryにてグループに所属するメンバーを調べる方法

転院しました

[フリーランス] エンジニアの個人事業の開業届出書の書き方 [はたらくおじさん]